KCNまがじん

2023/01 |
最新号を見る

謹賀新年ぶるちゃん
写真/謹賀新年ぶるちゃん 

あけましておめでとうございます。2023年は卯年。うさぎはたくさんの子どもを産むことから子孫繁栄を意味しており縁起のいい動物とされています。アメリカなどではうさぎの後ろ足「ラビットフット」が伝統的なお守りとして広く知られているそうですよ。日本では「兎」という漢字が「免」に似ていることから、災難などから免れることができると言われていたり、物事がとんとん拍子に調子よく進むことを例えたことわざ「兎の登り坂」があります。うさぎにあやかり、良い一年にしましょう!

地域の情報 お知らせ KCNファミリーチャンネル
大和野菜でクッキング さんぽ旅 プレゼント

地域の情報~地域の旬なネタなどをお届けします~
さんぽ旅 ぐるっと奈良
さんぽ旅 ぐるっと奈良
墨工房と足湯カフェ 奈良市 はじまりの地 桜井市
さんぽ旅を読む ぐるっと奈良を読む
コマド里 KCN京都通信
コマド里 KCN京都通信
元気で、夢や生き甲斐が持て
安心して暮らせる村! 山添村
Vol.25 車
コマド里を読む KCN京都通信を読む
KCN京都のイベントカレンダーはコチラ!

お知らせ
KCNの最新情報
【予約制・参加費無料】家計の固定費見直しセミナーのご案内
【開催日時】2023年2月25日(土)10:00~11:30(受付開始 9:30)
【開催場所】近鉄東生駒ビル4階 会議室(KCN本社)
家計の固定費見直しセミナーのご案内 家計の見直しは変動費よりも固定費から始めた方が効果的です!固定費の節約に繋がる方法をご紹介!気軽に参加できる1回完結型のセミナーです。
■講師:ファイナンシャルプランナー 岩田 義幸氏
■定員:12名(同伴者含む)※予約制 ※KCNのお客様が対象です
セミナーの詳細、お申し込み先、お問い合わせ先など詳しくはコチラ
入場無料!「NHKお笑いオンステージ in なら」開催!
KCN、NHK奈良放送局の共催で「NHKお笑いオンステージ in なら」を開催します。人気お笑いコンビ3組による漫才・コントなどがお楽しみいただけるステージとなっております。ぜひご応募ください!
【開催日時】2023年2月5日(日)14:00開演
【会場】奈良県コンベンションセンター 天平ホール
【応募締切】2023年1月15日(日)必着
応募方法など詳しくはコチラ
NHKお笑いオンステージinなら
東映チャンネル オススメ番組 「風雲児 織田信長」
【有料チャンネル】東映チャンネル(CATV173ch)
【放送日時】1月15日(日)20:00~22:00、1月27日(金)17:00~19:00
風雲児 織田信長 尾張を狙う妻・濃姫の実父・斎藤道三は信長に会見を申入れるが、信長はとりあわない。とうとう家老・平手政秀も諫書を呈し、自害した。ついに信長は道三との会見を決意。油断していた道三の前に、手勢千人をひき連れ礼装で現れる。信長は道三に勝ったのだ。しかし突然今川義元の四万の大軍が、なだれこむ。
(c)東映
番組情報やプログラムはコチラ→「東映チャンネル」
プレゼント 東映チャンネル様より「映画「レジェンド&バタフライ」劇場鑑賞券(ムビチケカード)」を5組10名様にプレゼント!今月のプレゼントよりご応募ください♪
時代劇専門チャンネル オススメ番組
「生中継!映画『仕掛人・藤枝梅安』完成披露舞台挨拶」
【放送チャンネル】時代劇専門チャンネル(CATV159ch)
【放送日時】1月26日(木)18:30~
生中継!映画『仕掛人・藤枝梅安』完成披露舞台挨拶 池波正太郎生誕100年に新たな梅安が誕生!2月3日の映画「仕掛人・藤枝梅安」第一作公開を目前に控えた1月26日に完成披露試写会・舞台挨拶の模様を、時代劇専門チャンネルが生中継!
登壇者予定:豊川悦司 片岡愛之助 菅野美穂 /天海祐希
/椎名桔平/佐藤浩市/河毛俊作(監督)

(C)「仕掛人・藤枝梅安」時代劇パートナーズ42社
番組情報やプログラムはコチラ→「時代劇専門チャンネル」
プレゼント 時代劇専門チャンネル様より「映画「仕掛人・藤枝梅安」二部作 劇場鑑賞券(ムビチケカード)」を15組30名様にプレゼント!今月のプレゼントよりご応募ください♪
MONDO TV (CATV160ch) オススメ番組
【番組名】パチスロ常勝理論!
【放送日時】毎週(日)午後0:00~5:00、(月)~(金)午後7:00~8:00
パチスロ常勝理論! スロッター必見!負けないための攻略伝授!パチスロ必勝ガイドの人気ライター・ポロリが、「ホールの特徴」「イベントの状況」などを考え、「データを分析」し「機種」を絞り込み「台」を絞り込み、「勝利」への「理論」を展開し、そして実戦していきます。もちろん最新機種情報もお届け!
TM & (C) 2023 Turner Japan.
【番組名】第18回モンド王座決定戦(集中放送)
【放送日時】1月30日(月)~2月2日(木)午後9:30~11:00
第18回モンド王座決定戦(集中放送) モンド麻雀プロリーグ21/22シリーズ、年間王座を決める麻雀プロリーグ最高峰の全4戦対局シリーズ。第19回女流モンド杯優勝者・清水香織、第22回モンド杯優勝者・白鳥翔、第16回名人戦優勝者・瀬戸熊直樹、各リーグ覇者3名に前シリーズ第17回王座戦勝、現グランドチャンピオンの魚谷侑未が加わり、今年度のグランドチャンピオンを決める対局シリーズ。
TM & (C) 2023 Turner Japan.
番組情報やプログラムはコチラ→「MONDO TV」
旅チャンネル (CATV143ch) オススメ番組
【番組名】太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選
【放送日時】毎週(土)午後0:00~1:00ほか
太田和彦のふらり旅 新・居酒屋百選 古寺名刹や歴史ゆかりの地を、おもむくままに訪ねる。夕闇がせまると地元の居酒屋ののれんをくぐる。銘酒と肴をゆっくり愉しむ。歴史ある古いたたずまいの居酒屋にはそれぞれの品格があり、盃を重ねるにつれ、その町の歴史と輪郭がうっすらと浮き上がる。あゝそんな旅に行きたい…と思う方には必見の番組です。
(C) BS11
【番組名】スギちゃんのいい湯、いい旅だぜぇ(集中放送)
【放送日時】毎週(火)~(金)午前7:30~/午後5:00~/深夜0:00~ ※1月17日(火)放送開始
スギちゃんのいい湯、いい旅だぜぇ(集中放送) ワイルドな旅人スギちゃんが、日本全国の温泉宿を探訪します。温泉に辿り着く道中、名所や名店を訪れ、地元の方とのふれあいの中で見つけた美味しいモノや体験の数々をドドーンとご紹介します。さらに、とっておきの情報をキャッチして、旅の醍醐味・絶景にも出会えるかも?!笑いの絶えない珍道中。
TM & (C) 2023 Turner Japan.
番組情報やプログラムはコチラ→「旅チャンネル」
KCN 採用情報
【中途採用&パート募集】
●ケーブルテレビ端末の整理業務(パート)
 早期退職された方、歓迎!技術部倉庫での端末機器整理業務です。丁寧に指導いたします。
●コールセンター業務(契約社員)
 業務を通して丁寧な言葉遣いやコミュニケーション能力も身に付きます。丁寧に指導いたします。
■詳しくはコチラ→「中途採用」「パート採用」

おトクなサービス
インターネットを長く使えば使うほどおトクに!
KCN光インターネット
KCNはコチラ
KCNの格安スマホサービス「Kモバ」
Kモバタイプa Kモバタイプd
KCNはコチラ KCNはコチラKCN京都はコチラ
KCNでまとめておトク!Kモバ割
KCNはコチラ
KCNとセットでスマホの料金がおトク
auをご利用の方 UQ mobileをご利用の方
KCNKCN京都こまどりケーブル KCNKCN京都 こまどりケーブル
ソフトバンクをご利用の方 NTTドコモをご利用の方
KCNKCN京都こまどりケーブル KCNKCN京都
auスマホ、UQ mobileスマホをご検討のお客様必見!
au、UQ mobileクーポン
※申し込みフォームに必要事項を入力のうえ「SMSを送信する」を押すと、入力した携帯番号宛てにクーポン取得用サイトのURLが記載されたSMSが届きます。
※クーポンの特典内容は、クーポン取得用サイトよりご確認ください。

申し込みフォームはこちら→KCNKCN京都こまどりケーブル
もっと便利に&あんしんサービス
BSパススルーサービス 生活あんしんサービス
KCNはコチラ KCNはコチラKCN京都はコチラ
こまどりケーブルはコチラ

知って役立つ!
連載「KCNといっしょに応援!花園近鉄ライナーズ」
連載「KCNといっしょに応援!花園近鉄ライナーズ」 花園近鉄ライナーズの選手とチームなどをご紹介します。
【今月の内容】
・岡村 晃司選手インタビュー
・新シーズンのジャージが公式戦デビューへ!
・ラグビー場周辺グルメ
記事を読む→「KCNといっしょに応援!花園近鉄ライナーズ」
KCNテックガイド
KCN TEC Guide 大掃除の後にはご注意を!!
KCN TEC Guide を読む
困ったことがあればご相談ください!
新型コロナウイルス感染防止対策を実施し、皆さまに安心してご参加いただける環境作りに取り組んでおりますので、ぜひご参加ください。
寺子屋 パソコンの操作や、テレビの録画方法など、分からないことを誰かに相談したい…とお困りではないですか?1回1時間、スタッフがマンツーマンで解決します!
KCNの「寺子屋」
スマホ教室 スマートフォンを買ったけど使い方がよくわからないなど、デジタル初心者を対象とした講座です。分かりやすく説明します。
KCN京都の「スマホ教室」
※寺子屋はKCNのお客様が対象です。
※定員に達した場合はお断りをする可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※今後、「新型コロナウイルス感染症の感染状況」や「政府等からの要請状況」により、予告なくセミナー開催を中止する場合がございます。

KCNファミリーチャンネル
ほんでミーゴ ほんでミーゴ
【放送日】毎週木曜日 昼12:00~ほか
万実ちゃんと里依ちゃんの2人が県内のいろいろな場所に出没し散策しながら『ほんでミーゴ』を合い言葉に出会う皆さんに町のこと人のこと見所など根堀り葉堀り聞いちゃいます!
KCNファミリーチャンネルのHPを見る YouTubeを見る

大和野菜でクッキング
香りごぼうとタコのペペロンチーノ
「香りごぼうとタコのペペロンチーノ」
五條市の北宇智地区を中心に生産されています。品種は3~4月に収穫される「サラダむすめ」と、5~6月に収穫される「山田早生」があります。栽培には手作業の工程が多く、丹精を込めて育てられています。
レシピを見る

さんぽ旅
2023年最初のさんぽ旅は、奈良と墨の深い関わりを学びに奈良市の墨工房へ、
そして寒い季節にぴったりな足湯&ランチも楽しんできました♪
おさんぽmap
※クリックで画像拡大します。

伝統を受け継ぐ墨工房
近鉄奈良駅から歩いて15分の墨工房「錦光園(きんこうえん)」さんに到着。格子戸を開けて1歩足を踏み入れると墨のいい香りが漂っています。書道で使われる日本の固形墨の95%は、奈良市で作られており、こちらの工房は、代々150年に渡り昔ながらの製法で「奈良墨」を作り続けています。

歴史的建造物に囲まれた奈良市の中心にある工房
奈良でしか出来ない「にぎり墨体験」
まずは、お習字体験から。墨を磨って心を落ち着かせ、自分の名前を何度も練習。久しぶりの毛筆で手がプルプルしちゃいます。本番は一発勝負で「にぎり墨」を入れる桐箱に書きました。その後、墨職人の長野さんから奈良墨の歴史や文化・製造方法を学びます。2200年前の漢の時代には、墨が発明されており、シルクロードを通って西暦600年頃、都があった奈良に墨作りが伝えられたとされています。奈良墨には、赤松を燃やした煤から作る「松煙墨(しょうえんぼく)」と、菜種油などの油を燃やした煤から作る「油煙墨(ゆえんぼく)」があります。どちらも原材料の煤を採取するところから完成まで手間と時間がかかる製法ですが、墨汁には出せないにじみや深みがあります。
毛筆で書くひらがなは特に難しいです"  奈良墨の歴史など興味津々なお話しでした  型から外した生墨は、羊羹みたいでおもしろい

墨の原料は、煤(すす)・膠(にわか)・香料の3つ。これを練り合わせ生墨にしたものを天秤で測り、棒状にしたら模様の彫り込まれた木型に入れて万力で圧をかけます。この工程を見せてもらったのですが、さすが職人技。あっという間に形になっていきます。「にぎり墨体験」は、木型に入れる前の棒状の生墨を手に乗せてもらいギューッとにぎります。初めて触る生墨はほんのり温かく柔らかくて、つきたてのお餅みたいな感触。手を開くと指の形、指紋が細かく墨に刻まれ世界に一つだけの「にぎり墨」になりました!出来たてを桐箱に入れてもらい蓋を開けないまま3ヵ月間日の当たらない場所で乾燥させ完成します。出来上がりが待ち遠しい♪

生墨を触れる貴重な体験
深い墨の黒に金箔が美しい
錦光園
■営業時間:9:00~19:00
■体験料 ※体験を希望される場合は、事前にお申し込みください。
[にぎり墨体験]2,200円、高校生以下1,650円
[オプション]お習字体験:+550円、金箔貼り:+550円
■公式ホームページ:https://kinkoen.jp/
Lunch time
ランチと足湯を同時に楽しめる古民家カフェ
ならまちをおさんぽしながら、ランチと足湯が楽しめる「茶の湯」さんへ向かいます。こちらでは吉野杉の桶で足湯をするスタイルで、桶に入っている足つぼを刺激できる玉石と、緑茶の茶葉(or 米ぬか)が入った布袋をふみふみして成分を出しながら楽しみます。お湯が冷めてくると足し湯もしてくださるので最後まであったか。「身体に優しい」をテーマに提供されるランチは、農薬不使用・オーガニック・無農薬中心の野菜をたっぷり使用しており、スパイスやハーブ、自家製の塩麹や醤油麹などで味付けされています。さらにグルテンフリーや低糖質にするなどのこだわりも。メインのおかずとお惣菜が…あれ?メニューには7品と書かれていますが、倍以上の品数が!良い食材が手に入ると7品以上になることも多いそう。色々味わえてラッキー☆食後のプチデザート(取材時は柚子とナッツのカッサータ)と選べるドリンク付きで大満足。冷えた体が足元から温まり、お茶のいい香りに包まれ、身体にいいものを食べて飲んで…ほっこりリラックスできました(*´ω`*)♪
身体の内からも外からも癒されます~♪
茶の湯
■営業時間:11:00~18:00(ランチサービスタイムは平日の11:00~14:00)
※ランチはなくなり次第終了。
■定休日:木曜日
■身体に優しい玄米ごはんのランチ ※()内はランチサービスタイムの料金
【お茶坊足湯セット】2,700円(2,200円)
【米ぬか足湯(エッセンシャルオイル入り)セット】3,000円(2,500円)
■公式Instagram:https://www.instagram.com/chanoyu_naramachi/

今月のプレゼント
以下すべてのプレゼントから1賞品のみご応募いただけます(複数の賞品への応募は不可)。
応募締切にご注意ください。
KCN まがじん読者限定プレゼント  応募締切:2023年1月19日(木)
映画「レジェンド&バタフライ」劇場鑑賞券(ムビチケカード)プレゼント
映画「仕掛人・藤枝梅安」二部作 劇場鑑賞券(ムビチケカード)プレゼント
KCN まがじん・ケーブルガイド合同プレゼント  応募締切:2023年1月31日(火)
2023お年玉プレゼント

※テレビサービスご加入者様に毎月お送りしている「ケーブルガイド 1月号」6~7ページにも掲載しています。

KCNの方の応募はコチラ KCN京都の方の応募はコチラ こまどりの方の応募はコチラ
※応募多数の場合は抽選となります。当選結果は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※賞品は締切後、一ヵ月以内に発送予定です。
※賞品の転売は禁止いたします。

編集後記
りこちゃん

毎年家族でお餅つきをすると、つきたてのお餅はきな粉で食べていたのですが、今年は大根おろしを乗せた「からみ餅」をはじめていただきました。さっぱりしていておいしく、ハマってしまいました~♪皆さんオススメの食べ方は何ですか?(りこちゃん)

ぐぅちゃん 冬本番の寒さが身に染みる今日この頃…。ドラッグストアでお腹用の貼るカイロを見つけたので試してみるとほどよ~い温かさで、やけどの心配もなくとてもいい!この冬一番の当たり商品でした!(ぐぅちゃん)
かなちゃん

今年のお節は18品、去年より増えてますます華やかになりました。その中で私が作ったのはたったの3品…。いつもがんばって作ってくれている母に感謝しつつ、来年のお節は6品担当するぞと心に誓いました!(かなちゃん)


KCN ぶるちゃん KCNKCN京都 ぶるちゃん KCN京都こまどりケーブル ぶるちゃん こまどりケーブル
メール配信の確認、停止・再開設定は以下よりお願いします。
KCNはこちら KCN京都はこちら こまどりケーブルはこちら
KCNまがじん編集室
編集担当  りこちゃん  ぐぅちゃん  かなちゃん
※特に記載のある場合を除き、すべて消費税込みの金額です。金額は予告なく変更になる場合があります。
※掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。