|
モバイルルータサービスについて |
※モバイルルータサービスの申込受付は終了しています。
モバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEの月額利用料はいくらですか?
月額利用料は3,850円ですが、別途ユニバーサルサービス料および電話リレーサービス料が必要です。ただし、モバイルルータWiMAX2+についてはご利用開始月から起算して26ヵ月目からは4,400円となります。
モバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEの解約時の月額利用料は日割り計算ですか?
日割り計算はいたしませんので、解約月の月額利用料は1ヵ月分の月額利用料を請求いたします。
モバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEの利用を一時休止した場合に月額利用料はどうなりますか?
紛失・盗難などで、モバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEのご利用を一時休止することは可能です。ただし、休止中であっても月額利用料は発生いたしますので、あらかじめご了承ください。
転居のためKCNのインターネット(光または同軸)を解約しますが、モバイルルータWiMAX・モバイルルータLTE・モバイルルータWiMAX2+は使い続けたいのですが?
転居先でもKCNのインターネット(光または同軸)に加入いただける場合はモバイルルータサービスを継続して利用いただけます。転居先でKCNのインターネット(光または同軸)が利用できない場合は、所定の契約解除料をお支払いただき解約となります。
KCNのインターネット(光または同軸)、モバイルルータWiMAX・モバイルルータLTE・モバイルルータWiMAX2+を利用していますが、建替えを検討しています。仮住まいの場所でもモバイルルータWiMAX・モバイルルータLTEは使い続けたいのですが?
建替え後もKCNのインターネット(光または同軸)を継続いただける場合に限り、KCNエリア内外に関わらず仮住まい中でもモバイルルータサービスを継続して利用いただけます。
モバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEでUQコミュニケーションズ・ワイモバイルのオプションサービスを利用できますか?
ご利用いただけません。
海外で使用できますか?
ご使用いただけません。
モバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEを解約したい。
いずれも解約された場合は所定の契約解除料をお支払いいただくこととなります。解約をご希望の場合は、KCNお客様センター(0120-333-990)までご連絡ください。
※それぞれのサービスには契約期間があり、更新月は契約解除料が無料となります。
▶詳しくはこちら
モバイルルータを紛失・盗難された場合どうすればいいですか?
第三者に悪用される可能性があります。速やかにKCN-Netサポート(0120-333-892)までご連絡いただき、契約解除のお手続きをお願いします(所定の契約解除料が必要です)。
無線LAN内蔵パソコンやタブレットはモバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEにつながりますか?
無線LANに対応しているパソコンやタブレット等で接続できます。パソコンやタブレット以外にもスマートフォン、携帯ゲーム機に音楽プレーヤーなど無線LANに対応している機器を接続できますが、お客様の環境や機器の状態により正常動作しない可能性があります。
WiMAX内蔵パソコンはモバイルルータWiMAX2+で利用できますか?
モバイルルータWiMAX2+、モバイルルータLTEともにご利用いただけません。
モバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEの通信速度はどれぐらいですか?
モバイルルータWiMAX2+は、下り最大110Mbps/上り最大10Mbps(対応エリアは一部エリアのみ、WiMAXとして下り最大40Mbps/上り最大15.4Mbpsでも通信できます)の高速モバイルインターネットサービスです。またモバイルルータLTEは、ワイモバイル LTEエリアでは下り最大75Mbps/上り最大25Mbps(対応エリアは一部エリアのみ)、ワイモバイル G4エリアでは下り最大42Mbps/上り最大5.8Mbpsの高速モバイルインターネットサービスです。いずれも外出先、移動中に高速モバイルインターネットをご利用いただけるルータタイプの端末です。
モバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEのサービスエリアを教えてください。
電波状況は以下サービスエリアマップでご確認ください。
▶モバイルルータWiMAX2+はこちら
▶モバイルルータLTEはこちら
※サービスエリア内でも電波が伝わりにくい場所(屋内、車中、地下、トンネル内、ビルの陰、山間部など)では、インターネットがつながらないケースや、通信速度が低下する場合があります。また、高層ビル・マンションなどの高層階では、ご利用できない場合があります。あらかじめご了承ください。
モバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEは移動中でも使えますか?
サービスエリア内の場合は、移動中に接続している基地局が変わっても通信は維持(ハンドオーバー)されますので、移動中でもご利用いただけます。移動速度や周辺の遮蔽物、回線の混雑状況によっては、通信が切断されたり、不安定になる場合がありますので、ご了承ください。
モバイルルータLTEについては、ワイモバイルLTEエリアからワイモバイルG4エリアに移動すると通信を一時中断し、自動的に通信が再開されます。
モバイルルータWiMAX2+・モバイルルータLTEは通信速度制限はありますか?
モバイルルータWiMAX2+はノーリミットモード(WiMAX)による通信に限り、通信制限はありません。ただし、モバイルルータLTEについては24時間ごとの利用通信量が300万パケット以上の場合、ネットワーク混雑時間帯(当日21時から翌2時まで)に通信速度制限を行います。
各種ネットワークサービス(VPN、P2Pなど)は利用できますか?
モバイルルータWiMAX2+、モバイルルータLTEともに移動機に付与するIPアドレスがプライベートIPとなるため、グローバルアドレスを前提とした通信がご利用いただけない場合があります。またファイル交換(P2P)もご利用いただけない場合があります。
※ 表記の金額は特に記載のある場合を除き、すべて消費税込みです。請求金額は税抜金額の合計から税率乗算して小数点以下端数を切り捨てて計算します。