お問い合わせ お問い合わせ オンライン申し込み

KCNモバイルに関するよくあるご質問

Q

KCNモバイルサービスのSIMカードのサイズ変更はできますか?

A

【タイプa】
タイプaのSIMカードはマルチSIMとなります。
大きいサイズから小さいサイズに変更(マイクロSIMからnanoSIM等)の場合はご利用のSIMカードから切り取ってご利用ください。
小さいサイズから大きいサイズに変更の場合はマルチSIMの再発行が可能です。再発行手数料3,300円が必要です。
音声通話を利用できるコース(音声通話機能付きSIMカードまたは通話定額機能付きSIMカード)の場合は同じ携帯電話番号を引き続きご利用できますが、5~7日程度ご利用いただけない期間が発生します。データ通信のみのコース(SMS機能付きSIMカード)の場合は、SIMカードに割り当てられている番号が変更となります。SMSをご利用の場合はご注意ください。

【タイプd】
はい、できます。
マルチSIMの場合は、大きいサイズから小さいサイズに変更(マイクロSIMからnanoSIM等)の場合はご利用のSIMカードから切り取ってご利用ください。小さいサイズから大きいサイズに変更の場合はマルチSIMの再発行が可能です。再発行手数料3,300円が必要です。
nanoSIM・マイクロSIM・標準SIMの場合は、専用ページ「モバイルサービス契約者様用ページ」からお申し込み下さい。SIMカードサイズ変更には変更手数料3,300円が発生します。
音声通話コース(音声通話機能付きSIMカード)の場合は同じ携帯電話番号を引き続きご利用できますが、7~10日程度ご利用いただけない期間が発生します。データ通信のみのコース(SMS機能付きSIMカード)の場合は、SIMカードに割り当てられている番号が変更となります。SMSをご利用の場合はご注意ください。

[回答最終更新日:

すべてのよくあるご質問

サービスから探す

カテゴリーから探す

キーワードから検索

検索キーワード例:「インターネット 繋がらない」、「支払い」

※キーワードを2つ以上入力される際は、キーワードとキーワードの間にスペースを入れてご入力ください。

※表記の金額は特に記載のある場合を除き、すべて消費税込みです。

オンライン申し込み