
端末の補償は?
スマホ端末セットをご契約いただいた場合のみ、「スマホ補償サービス」にご加入いただけます。
「スマホ補償サービス」は、契約期間24ヵ月が設定されています。
・月額利用料は440円/台(2年間補償)
・端末補償は2回まで5,500円(3回目以降は補償なし)
契約後にスマホ補償サービスに入れますか?
スマホ補償サービスは、スマホ端末をご購入時のみの受付となります。後日、お申し込みいただくことはできません。
追加データチャージとは?
100MB/330円で追加できる容量のことです。追加データチャージはお申し込み後、即時発行され使用可能です。追加データチャージの利用料は、お申し込み月の翌々月に請求されます。有効期限は、追加データチャージをお申し込みされた日の翌日から90日間となります(データチャージとは異なります)。ただしデータ容量が残っている状態で追加購入した場合、すべての追加データチャージが最終の申し込みした日の翌日から90日間になります。
データチャージ・追加データチャージの残量はどこで確認できますか?
専用アプリ「CATV mobileポータルアプリ(データ通信)」でご確認いただけます。基本データ残量、追加データ残量、追加データ残量の有効期限の確認が可能です。
追加データチャージを購入する場合はどうすればいいですか?
専用アプリ「CATV mobileポータルアプリ(データチャージ)」からご購入いただけます。
データ通信速度の切り替え方法(低速と高速)を教えてください
Google PlayまたはApp Storeで専用アプリ「CATV mobile ポータルアプリ」をダウンロードしていただき、アプリ内にある【ターボ機能】→【データ通信】でON/OFF切替が可能となります。
ターボ機能とは、高速通信と低速通信を切り替える機能です。ターボ機能をOFFにすることで、高速通信が必要ないときのデータ容量の消費を節約することができます。
※ 表記の金額は特に記載のある場合を除き、すべて消費税込みです。請求金額は税抜金額の合計から税率乗算して小数点以下端数を切り捨てて計算します。