|
サービスついて |
テレビを新しく購入したのですが、KCNで接続してくれますか?
購入されたテレビとSTB(セットトップボックス)との接続は無料で訪問対応いたします(部材等が必要な場合は別途費用が必要です)。ただし開梱、設置されていることが条件です。開梱、設置作業をKCNで行う場合は有償対応となります。購入された録画機器も同様です。(KCN安心サポートにご加入されますと無料でご対応いたします。)
アンテナを撤去してもらえますか?
不要となったアンテナ撤去はKCNではできません。
ケーブルテレビの契約を解約した場合、アンテナが無いとテレビが全く映らなくなるのですか?
はい。解約された場合は、アンテナを使ってご覧いただく必要があります。
IP放送とは何が違うのですか?
IP放送は通信を利用しているため、トラフィック状況や時間帯により画質が劣化したりコマ落ちすることがあります。ケーブルテレビでは放送波をそのまま大容量の専用線でお送りしますのでトラフィック状況による画質劣化は一切ありません。
ケーブルテレビはインターネット通信に影響を与えないのですか?
テレビとインターネットの信号は形式が異なりますので、テレビの利用によってインターネット通信速度に影響を与えることはありません。
STB(セットトップボックス)は買い取りできますか?
STB(セットトップボックス)はKCNからのレンタルです。買い取りはできません。
STB(セットトップボックス)を1台契約しているのですが、他の部屋で地上波(1ch~12ch)を見ることができますか?
はい。KCNの規格に合ったケーブルテレビ線が配線されていれば可能です。新たに配線する場合は、別途配線工事費用が必要です。(KCN安心サポートにご加入されますと1配線のみ無料で工事いたします。)
録画機能付STB(セットトップボックス)の内蔵ハードディスクの容量は増やせますか?
いいえ、できません。ただし、機種によっては市販の外付けUSB-HDD(ハードディスク)を接続することで録画容量を増やすことができます。
ホームネットワークを利用したい。
KCNで提供している一部のSTB(セットトップボックス)はホームネットワークに対応しています。ホームネットワーク対応のデジタル機器と接続することで、スマートフォンやタブレットでテレビを視聴したり、録画した番組をSTB(セットトップボックス)から離れた部屋にあるテレビで視聴したりできるようになります。また、LAN録画もできるようになります。
ホームネットワークに対応しているSTB(セットトップボックス)は以下ご確認ください。
ホームネットワークサーバー機能 | |
4Kブルーレイ楽見録(TZ-BT9000BW)、ケーブルプラスSTB-2(C02AS5)、4K-STB(TZ-LT1000BW、TZ-LT1500BW)、ケーブルプラスSTB(C02AS4)、楽見録DX(TZ-HDT621PW)、ブルーレイ楽見録DX(TZ-BDT920PW)、ブルーレイ楽見録(TZ-BDW900P、TZ-BDT910P)、楽見録(TZ-HDW600P、TZ-HDW611PW) | |
ホームネットワーククライアント機能 |
|
4Kブルーレイ楽見録(TZ-BT9000BW)、ケーブルプラスSTB-2(C02AS5)、4K-STB(TZ-LT1000BW、TZ-LT1500BW)、ケーブルプラスSTB(C02AS4)、楽見録DX(TZ-HDT621PW)、ブルーレイ楽見録DX(TZ-BDT920PW)、ブルーレイ楽見録(TZ-BDT910P)、楽見録(TZ-HDW600P、TZ-HDW611PW)、TZ-LS300PW、TZ-LS300P |
KCNケーブルテレビでホームネットワークを利用するには、以下の機器が必要です。
・KCNのSTB(セットトップボックス) (親機:サーバー機器)
・ブロードバンドルータ (無線で利用する場合は、無線対応のものが必要)
・スマートフォン、タブレットなど番組を視聴する端末 (子機:クライアント機器)
※スマートフォン、タブレット用視聴アプリ「DiXiM CATV Player」のインストールが必要です(ケーブルプラスSTB(C02AS4)、ケーブルプラスSTB-2(C02AS5)にてご利用の場合は「ケーブルプラスRemote」のインストールが必要です)。
※4K-STB(TZ-LT1000BW)、ケーブルプラスSTB、ブルーレイ楽見録/ブルーレイ楽見録DX、楽見録/楽見録DX、TZ-LS300P/PWの新規、追加、変更受付は終了しました。
リモート視聴とはなんですか?
リモート視聴とは、対象のSTB(セットトップボックス)に録画した番組や放送中の番組をインターネット経由で外出先からスマートフォン、タブレットでアクセスして視聴することです。
※スマートフォン、タブレット用視聴アプリ「CATV Remote Player」のインストールが必要です(ケーブルプラスSTB(C02AS4)、ケーブルプラスSTB-2(C02AS5)にてご利用の場合は「DiXiM Play(有料)」のインストールが必要です)。
なお、機種により視聴できる放送は異なります。
詳しくはKCN-TVサポート(0120-950-144)までお問い合わせください。
※STB(セットトップボックス)と視聴する端末は、インターネットに接続されている必要があります。
リモート録画予約について知りたい。
リモート録画予約サービスとは、外出先でスマートフォンや携帯電話、パソコン、タブレットからご自宅の対象STB(セットトップボックス)に遠隔で録画予約ができるサービスです。
▶詳しくはこちら
BSパススルーとは何ですか?
地上デジタル放送とBS放送を地上・BSチューナー内蔵テレビ等で直接受信できる方式のことです。
EPGとは何ですか?
EPGとは、「電子番組表」を意味する「Electric Program Guide」の略称で、パソコンやテレビなど、電子機器上で利用する番組情報ガイドです。EPG対応のテレビやパソコンで、いつでも最新のテレビ番組表を無料で見ることができます。番組内容紹介や、出演者やジャンルによる番組検索、簡単録画予約など、EPG(電子番組表)ならではの便利な機能が使えます。
EPG(電子番組表)は何日先の番組まで表示されますか?
EPG(電子番組表)では、最大1週間先の番組までご確認いただけます。
コピーワンスとは何ですか?
デジタル放送には一回のみ録画が可能という信号が含まれています。この信号によって、複製などができないようになっています。
ダビング10とは何ですか?
デジタル放送の録画ルールで、録画した1番組について「コピー9回、ムーブ1回」が可能な方式です。2008年7月4日から運用開始しました。ただし、デジタルチューナー搭載HDD内蔵録画機(PC含む)が対象ですので、HDD内蔵STB(楽見録DX、ブルーレイ楽見録DX)でない機器は従来通りの動作(「コピーワンス」)となります。HDD以外のメディア(DVD等)に直接録画した場合も従来通りの動作となります。また、すべての放送、番組が「ダビング10」になるわけではありません。(現在、当社サービスにおいて「ダビング10」対応となっているのは、地上デジタル放送、BS放送です。)
※「パススルー®」はマスプロ電工株式会社の登録商標です。
※ 表記の金額は特に記載のある場合を除き、すべて消費税込みです。請求金額は税抜金額の合計から税率乗算して小数点以下端数を切り捨てて計算します。