お問い合わせ お問い合わせ

タウンチャンネル

平成20年5月1日に放送を開始した「タウンチャンネル」は、KCNデジタルプラン021chにて放送中です。

「タウンチャンネル」はひとつのチャンネルをまるごと市民放送専用にしており、日本全国のケーブルテレビ局の中でも珍しい放送スタイルと言えます。
テレビは「見る」から「使う」の時代へ…をキャッチフレーズに市民が自由な発想でテレビに情報を発信できるようカテゴリー別に分類した放送枠を用意しています。
是非、ご視聴・ご利用いただけますようよろしくお願いします。

2024年1月の放送

021県民放送局

  • 世界の旅

    『今月の世界遺産(33)アルゼンチン・チリ・ペルー(2010年撮影)』

    生駒市小瀬町 三田さん

  • 日本の旅

    『京都府 美山かやぶきの里 散策の思い出(2016年撮影)』

    生駒市真弓南 金次さん

  • 身近な情報

    『奈良公園冬の風物詩 山焼きの思い出(2008年・2009年・2017年・2023年撮影)』

    生駒市真弓南 金次さん

  • 身近な情報

    『邪馬台国の末裔長髄彦と初代天孫降臨の饒速日命の軌跡を生駒の谷に求めて 前編(2023年撮影)』

    生駒市東菜畑 新海さん

  • 身近な情報

    『IKOMAあゆみの会 高取城 前編(2022年撮影)』

    生駒市東菜畑 新海さん

  • アーカイブス

    1. 飛火野のしかよせ(2011年放送)
    2. 鹿児島県 桜島を訪ねて(2013年放送)
    3. アドリア海紀行 スロヴェニア共和国(2013年放送)

市民投稿 みんなのビデオ

  • 皇學館大学 大学生テレビ局

    ・高校生と幻の豚

    三重県 皇學館大学の皆さん

  • 武蔵大学 地域コミュニティ訪問プロジェクト

    ・自転車で繋ぐまち ~さいたま市とバイクロアの挑戦~

    東京都 武蔵大学の皆さん

地域おこし番組 ぐっと!奥大和

奈良県奥大和地域で活動する「地域おこし協力隊」が、自分たちで企画・撮影・編集した映像を見ていただきます。
各地の「魅力・祭事・イベント」など、その土地で生活する協力隊ならではの目線をお楽しみください。
今回のテーマは「奥大和の村史」です。

ガチ制作社

「続 ないとフィーバーイコマ」

ガチ制作社が発信する生駒の情報番組は10周年!
市内で暮らす人物や独自のおすすめ処にスポットを当て、気づけば10年が経ちました。
これまでに「いこまの魅力」をどれだけお伝えできたか未知数ですが、感謝とご縁を大切に、平和を希求し世代を超えて愛される超ローカル番組を紡いでいきます。
応援メッセージ熱望しています!

おてつだいバラエティ「よろずやが来た!」

様々な才能を持った人間が集まる現代のよろずや「STEELPUNK」のメンバーが『奈良を笑顔に!』をコンセプトに奈良県内の様々な市町村へ伺い、その地域とそこで暮らす方々の魅力をお伝えしながら、皆さんの困りごとをなんでも解決していく番組です。
今回は、宇陀市にお邪魔しています。どんなお手伝いができたのか!お楽しみに~
※前編1/1~ 後編1/16~

2024年1月1日~31日の「タイムスケジュール」

6:00:00~
奈良町わいがやTV
6:58:32~
■BGV
7:00:00~
021なら県民放送局制作番組
8:35:15~
■タイムトラベル(3)
8:45:00~
みんなのビデオ
9:46:50~
■タイムトラベル(3)続き
10:00:00~
続 ないとフィーバーイコマ
10:59:28~
■BGV
11:00:00~
ぐっと!! 奥大和
11:24:52~
■タイムトラベル(4)
11:45:00~
よろずやが来た!
 
 
12:00:00~
奈良町わいがやTV
12:58:32~
■BGV
13:00:00~
021なら県民放送局制作番組
14:35:15~
■タイムトラベル(3)
14:45:00~
みんなのビデオ
15:46:50~
■タイムトラベル(3)続き
16:00:00~
続 ないとフィーバーイコマ
16:59:28~
■BGV
17:00:00~
ぐっと!! 奥大和
17:24:52~
■タイムトラベル(4)
17:45:00~
よろずやが来た!

以降、18時からは6時からの放送時間と同じ。

※「奈良町わいがやTV」「よろずやが来た!」は、毎月1日と16日が更新日です。それ以外は再放送となります。

過去の放送内容一覧を見る

タウンチャンネル公式アカウント