KCN TOP

townch.jpg

 平成20年5月1日に放送を開始した「タウンチャンネル」は、KCNデジタルプラン021chにて放送中です。

 「タウンチャンネル」はひとつのチャンネルをまるごと市民放送専用にしており、日本全国のケーブルテレビ局の中でも珍しい放送スタイルと言えます。

 テレビは「見る」から「使う」の時代へ・・・をキャッチフレーズに市民が自由な発想でテレビに情報を発信できるようカテゴリー別に分類した放送枠を用意しています。是非、ご視聴・ご利用いただけますようよろしくお願いします。

 

2023年 <1月~3月> <4月~6月> <7月~9月> <10~12月>

2023年 3月の放送
021県民放送局
世界の旅

 『夏のドイツ回遊(12)元迎賓館よりライン眺望(2010年撮影)』

生駒市あすか野南 龍神さん
世界の旅

 『今月の世界遺産(25)エストニア・フィンランド・ノルウェー(2009年撮影)』

生駒市小瀬町 三田さん
日本の旅

 『近江八幡 水郷巡り2 八幡堀に沿って (2022年撮影)』

生駒市あすか野南 龍神さん
身近な情報

 『平群の桃源郷 福貴畑の思い出(2009年・2016年撮影)』

生駒市真弓南 金次さん
身近な情報

 『IKOMAあゆみの会 又兵衛桜と倭姫命の軌跡を求めて 前編(2022年撮影)』

生駒市東菜畑 新海さん
アーカイブス

  1) 明石海峡大橋寸景(2012年放送)

  2) なばなの里 昼と夜(2015年放送)

  3) 竜田川の桜(2010年放送)

  4) ポルトガル紀行1(2012年放送)

 
市民投稿 みんなのビデオ

★皇學館大学 大学生テレビ局(ZTV2022年12月放送)

  ・私のえほんものがたり

三重県 皇學館大学の皆さん

★地域コミュニティ訪問プロジェクト

  ・若者のきっかけを作り出すNPO法人good!の現在地

東京都 武蔵大学の皆さん

  

  
◆ガチ製作社

「続 ないとフィーバーイコマ」

  

半年のお休みを頂きリニューアル!より生駒に根付いた番組になるようスタッフ一同頑張ります。

新メンバーや新しいコーナーも登場、お楽しみに~  

地域おこし番組 ぐっと!奥大和

奈良県奥大和地域で活動する「地域おこし協力隊」が、自分たちで企画・撮影・編集した映像を見ていただきます。
各地の「魅力・祭事・イベント」など、その土地で生活する協力隊ならではの目線をお楽しみください。

今回のテーマは「奥大和の春の訪れ」です。

おてつだいバラエティ「よろずやが来た!」

様々な才能を持った人間が集まる現代のよろずや「STEELPUNK」のメンバーが『奈良を笑顔に!』をコンセプトに

奈良県内の様々な市町村へ伺い、その地域とそこで暮らす方々の魅力をお伝えしながら、皆さんの困りごとを

なんでも解決していく番組です。

今回は、奈良市きたまちにお邪魔しています。どの様なお手伝いができたのか!お楽しみに~

※前編3/01~ 後編3/16~

◆2023年 3月1日~31日の「タイムスケジュール」

      

 6:00:00~

 6:59:00~

 7:00:00~

 8:32:10~

 8:45:00~

 9:41:05~

10:00:00~

10:59:15~

11:00:00~

11:21:40~

11:45:00~

 

12:00:00~

12:59:00~

13:00:00~

14:32:10~

14:45:00~

15:41:05~

16:00:00~

16:59:15~

17:00:00~

17:21:40~

17:45:00~

奈良町わいがやTV

■BGV

021なら県民放送局制作番組

■タイムトラベル(1)

みんなのビデオ

■タイムトラベル(1)続き

続 ないとフィーバーイコマ

■BGV

ぐっと!! 奥大和 

■タイムトラベル(3)

よろずやが来た!

 

奈良町わいがやTV

■BGV

021なら県民放送局制作番組

■タイムトラベル(1)

みんなのビデオ

■タイムトラベル(1)続き

続 ないとフィーバーイコマ

■BGV

ぐっと!! 奥大和 

■タイムトラベル(3)

よろずやが来た!                  

                                                        

           

以降、18時からは6時からの放送時間と同じ。

※「奈良町わいがやTV」「よろずやが来た!」は、毎月1日と16日が更新日です。それ以外は再放送となります。 

2023年 2月の放送
021県民放送局
世界の旅

 『夏のドイツ回遊(11) ~国境の聖都アーヘン~(2010年撮影)』

生駒市あすか野南 龍神さん
世界の旅

 今月の世界遺産(24)ポーランド・リトアニア・ラトビア(2009年撮影)

生駒市小瀬町 三田さん
身近な情報

 『華やぐ梅 三都の思い出(2017年~2019年撮影)』

生駒市真弓南 金次さん
身近な情報

 『南朝の里 賀名生梅林散策 後編(2022年撮影)』

生駒市東菜畑 新海さん

  

アーカイブス

  1) 高源寺と節分草(2014年放送)

  2) 高千穂神社 天岩戸神社 天安川原(2013年放送)

  3) 元興寺節分祭(2014年放送)

  4) オセアニア紀行(2015年放送)

 
市民投稿 みんなのビデオ

★皇學館大学 大学生テレビ局(ZTV2022年11月放送)

  ・僕の伊勢海老文化論

三重県 皇學館大学の皆さん

★地域コミュニティ訪問プロジェクト

  ・商店街とまちづくり ~新潟古町商店街の事例から~

東京都 武蔵大学の皆さん

★目白大学

  ・おしゃれマスクでこの世界に色を

東京都 目白大学の皆さん
◆ガチ製作社

「続 ないとフィーバーイコマ」

  

半年のお休みを頂きリニューアル!より生駒に根付いた番組になるようスタッフ一同頑張ります。

新メンバーや新しいコーナーも登場、お楽しみに~  

地域おこし番組 ぐっと!奥大和

奈良県奥大和地域で活動する「地域おこし協力隊」が、自分たちで企画・撮影・編集した映像を見ていただきます。
各地の「魅力・祭事・イベント」など、その土地で生活する協力隊ならではの目線をお楽しみください。

今回のテーマは「奥大和の助け合い」です。

おてつだいバラエティ「よろずやが来た!」

様々な才能を持った人間が集まる現代のよろずや「STEELPUNK」のメンバーが『奈良を笑顔に!』をコンセプトに

奈良県内の様々な市町村へ伺い、その地域とそこで暮らす方々の魅力をお伝えしながら、皆さんの困りごとを

なんでも解決していく番組です。

今回は、広陵町にお邪魔しています。どの様なお手伝いができたのか!お楽しみに~

※前編2/01~ 後編2/16~

◆2023年 2月1日~28日の「タイムスケジュール」

      

6:00:00~

6:58:52~

7:00:00~

8:27:52~

8:45:00~

9:54:35~

10:00:00~

10:45:00~

11:00:00~

11:20:07~

11:45:00~

12:00:00~

12:58:52~

13:00:00~

14:27:52~

14:45:00~

15:54:35~

16:00:00~

16:45:00~

17:00:00~

17:20:07~

17:45:00~

奈良町わいがやTV

■BGV

021なら県民放送局制作番組

■タイムトラベル(2)

みんなのビデオ

■タイムトラベル(3)

続 ないとフィーバーイコマ

■タイムトラベル(3)続き

ぐっと!! 奥大和

■タイムトラベル(4)

よろずやが来た!

              

奈良町わいがやTV

■BGV

021なら県民放送局制作番組

■タイムトラベル(2)

みんなのビデオ

■タイムトラベル(3)

続 ないとフィーバーイコマ

■タイムトラベル(3)続き

ぐっと!! 奥大和

■タイムトラベル(4)

よろずやが来た!                                 

                                    

           

以降、18時からは6時からの放送時間と同じ。

※「奈良町わいがやTV」「よろずやが来た!」は、毎月1日と16日が更新日です。それ以外は再放送となります。 

2023年 1月の放送
021県民放送局
世界の旅

 『夏のドイツ回遊(10) ケルンを圧する大聖堂(2010年撮影)』

生駒市あすか野南 龍神さん
世界の旅

 『今月の世界遺産(23)ルーマニア・ハンガリー・スロバキア(2009年撮影)

生駒市小瀬町 三田さん
身近な情報

 『花の寺 般若寺の水仙(2020年撮影)』

生駒市真弓南 金次さん
身近な情報

 『南朝の里 賀名生梅林散策 前編(2022年撮影)』

生駒市東菜畑 新海さん
投稿ビデオ

 『おとぎの国バトントワラー2』

生駒市 音羽 聖子さん
アーカイブス

  1) 大阪府天王寺動物園の顔役たち(2014年放送)

  2) 若草山焼き(2015年放送)

  3) 古都に紅葉を訪ねて 談山神社(2011年放送)

  4) 東南アジア紀行(2015年放送)

 
市民投稿 みんなのビデオ

★皇學館大学 大学生テレビ局(ZTV2022年10月放送)

  ・隠岡遺跡 伊勢と遺跡と僕たちと

  ・先達のすゝめ 蜂蜜まん本舗

三重県 皇學館大学の皆さん

★地域コミュニティ訪問プロジェクト

・おじいちゃんとおばあちゃんの笑顔を創り出す お米を作るサッカーチームの歩み

東京都 武蔵大学の皆さん
◆ガチ製作社

「続 ないとフィーバーイコマ」

  

半年のお休みを頂きリニューアル!より生駒に根付いた番組になるようスタッフ一同頑張ります。

新メンバーや新しいコーナーも登場、お楽しみに~

  

地域おこし番組 ぐっと!奥大和

奈良県奥大和地域で活動する「地域おこし協力隊」が、自分たちで企画・撮影・編集した映像を見ていただきます。
各地の「魅力・祭事・イベント」など、その土地で生活する協力隊ならではの目線をお楽しみください。

今回のテーマは「奥大和の兎年」です。

おてつだいバラエティ「よろずやが来た!」

様々な才能を持った人間が集まる現代のよろずや「STEELPUNK」のメンバーが『奈良を笑顔に!』をコンセプトに

奈良県内の様々な市町村へ伺い、その地域とそこで暮らす方々の魅力をお伝えしながら、皆さんの困りごとを

なんでも解決していく番組です。

今回は、桜井市にお邪魔しています。

どの様なお手伝いができたのか!お楽しみに~

※前編1/01~ 後編1/16~

◆2023年 1月1日~31日の「タイムスケジュール」

        

6:00:00~

6:59:23~

7:00:00~

8:29:40~

8:45:00~

9:46:08~

10:00:00~

11:00:00~

11:22:00~

11:45:00~

  

12:00:00~

12:59:23~

13:00:00~

14:29:40~

14:45:00~

15:46:08~

16:00:00~

17:00:00~

17:22:00~

17:45:00~

奈良町わいがやTV

■BGV

021なら県民放送局制作番組

■タイムトラベル(4)

みんなのビデオ

■タイムトラベル(4)続き

続 ないとフィーバーイコマ

ぐっと!! 奥大和

■タイムトラベル(1)

よろずやが来た!

  

奈良町わいがやTV

■BGV

021なら県民放送局制作番組

■タイムトラベル(4)

みんなのビデオ

■タイムトラベル(4)続き

続 ないとフィーバーイコマ

ぐっと!! 奥大和

■タイムトラベル(1)

よろずやが来た!                                          

           

以降、18時からは6時からの放送時間と同じ。

※「奈良町わいがやTV」は、毎月1日と16日が更新日です。それ以外は再放送となります。 

放送内容は、都合により変更することがあります。
KCN HomeFamily channel
All Rights Reserved,Copyright(C) KCN