近鉄ケーブルネットワーク株式会社

サイト内検索

お問い合わせKCN Facebook

サービス一覧ケーブルテレビインターネット電話KCNモバイルサービスfamilyチャンネルご契約者様用ページはこちら

 サービス概要

モバイルサービス タイプdは、このようなお客様におすすめ
格安スマホおすすめ ドコモのスマホを使っている
格安スマホおすすめ タイプaの推奨端末にお持ちの端末が対象に入っていない
格安スマホおすすめ 端末・SIMカードは、自宅に送付してほしい(送付のみ)
料金表を見る
 マルチSIMカード

マルチSIMカード

スマホ端末をご自身でご用意される方はこちら!
KCNのSIMカードは、全てのサイズ(標準、nano、マイクロ)に対応可能です。SIMカードをご購入される前に「タイプd 推奨端末一覧」をご確認ください。
SIMロックが解除されたSIMフリー端末でご利用いただけます。
ドコモ端末のロック解除au端末のロック解除ソフトバンク端末のロック解除Y!mobileスマホのロック解除をご確認ください。※iPhone、iPadはiOS7以降の機種(SIMフリー版/docomo版)に対応しています。

 

 

 

 サービスエリアと品質

使えるエリア通話品質ドコモと同じ

NTTドコモの回線(LTE網およびFOMA網)を使用しているので、全国安心してご利用いただけます。
NTTドコモのサービスエリアはこちらをご確認ください。

 
【ご注意事項】
※SMS機能付きSIMカードではNTTドコモが提供する国際ローミングサービスはご利用いただけません。音声通話機能付きSIMカードでは、国際ローミングサービスの利用が可能ですが音声通話のみとなり、データ通信はご利用いただけません。
テザリングについて、docomoでご購入された端末(iPhone除く)では、基本的にテザリングできません。 詳しくは「タイプd 推奨端末一覧」に記載している各端末一覧の「テザリング」をご確認ください。 
 

 割引通話

通話料がお得!半額の11円/30秒で通話できる!
発信時に、相手先電話番号の前にプレフィックス番号*1(0037-691)が付与され、国内通話料が半額の11円/30秒でご利用いただけます。相手に通知される電話番号にはプレフィックス番号*1は含まれないため、かける人も、受ける人も安心です。
割引通話_人.png
*1 プレフィックス番号とは、電話を発信するときに先頭につける特定の番号のことです。
※割引通話は自動で適用になるため、お申し込みは不要です。
※VoLTEでの通話はできません。

【注意事項】

※2021年9月10日までにモバイルサービス タイプdをご契約いただき、専用アプリの利用または、電話番号の前にプレフィックス番号(0037-692)をつけて利用されているお客様は、専用アプリやプレフィックス番号付与が不要となります。なお、自動で付与されるプレフィックス番号は(0037-691)へ変更となります。
▶プレフィックス番号付与に関する変更内容について詳しくはこちら
※割引通話の適用開始のタイミングについては、MNPの有無によって異なります。
 MNPなし(KCNより新しい番号を発行):ご自宅にSIMカードが届いた段階で利用可能。
 MNPあり(他社で利用中の番号を継続して利用):開通手続きをしていただいた後、開通通知メールが届いてから約1時間で利用可能。
※フリーダイヤル、ナビダイヤル、110番などの3桁番号や、一部電話番号は割引通話の対象外です。左記番号への発信時は、プレフィックス番号(0037-691)は付与されず、自動的に通常発信に切り替わります。
※国際通話につきましては、自動でプレフィックス番号(0037-691)が付与されません。お客様にて電話番号の前にプレフィックス番号(0037-691)をつけてご利用ください。国際電話サービス提供国・地域のみ10円/30秒の割引価格となります。国際電話サービス提供国・地域の一覧はこちら
「モバイルチョイス」サービス等をご利用されている場合、「割引通話」をご利用いただけません。「割引通話」のご利用を希望される場合、「モバイルチョイス」サービス等のご解約手続きが必要です。また「割引通話」をご利用中に「モバイルチョイス」サービス等の新規契約もできません。
▶ご利用前に、「モバイルサービスタイプd契約約款」をご確認ください。

 危険SMS拒否設定

危険なサイトのURLや電話番号が含まれるSMSを自動的に拒否

フィッシング詐欺対策を目的として、株式会社NTTドコモによってフィッシングSMSと判断されたSMSの受信を拒否する「危険SMS拒否設定」が自動で適用されます。この機能により、今までよりも安心してSMSサービスがご利用いただけます。

【ご注意事項】
・すべてのフィッシングSMSの拒否を保証するものではありません。また、拒否されたSMSは復旧できません。
・「危険SMS拒否設定」の適用後に、「SMS一括拒否」および「個別番号受信」を設定した場合、「危険SMS拒否設定」の適用が解除されます。
・「危険SMS拒否設定」の解除や再設定をご希望の方は、こちらより設定方法をご確認ください。
・検知したフィッシングSMSに関する情報を株式会社NTTドコモサーバに蓄積し、匿名化および統計的なデータに加工したうえで、次に定める目的で利用および第三者へ開示することがあります。
 (1)本機能における判定精度向上のため
 (2)フィッシングSMS送信者およびSMS中継事業者へ是正を求めるため
 (3)フィッシングサイトへお客様がアクセスすることを防止するため
 (4)携帯電話事業者間でフィッシング SMS に関する対策を行うため
 

 フィルタリングサービス

お子さまの安全を守るために

奈良県では「奈良県青少年の健全育成に関する条例」で、青少年(18歳未満)が利用する携帯電話、スマートフォンには、フィルタリングサービスの利用が原則として義務づけられています。
KCNモバイルサービスタイプdでは、KCNセキュリティサービス「i-フィルター for ZAQ」をご契約いただくことでフィルタリングサービスをご利用いただけます。

KCNセキュリティサービス「i-フィルター for ZAQ」について詳しくはこちら

*フィルタリングサービスは、青少年を違法・有害情報との接触から守り、安全なインターネット利用を手助けをするサービスです。
 ご利用条件
 
KCNの「ケーブルテレビ」または「インターネット」サービスにご加入中のお客様限定
※モバイルサービスのお申し込みは、1契約に対して「タイプa」「タイプd」合わせて5回線まで可能です。
対象の「ケーブルテレビ」「インターネット」の詳しいサービス内容は以下からご確認ください
戸建住宅 ケーブルテレビ インターネット
集合住宅 ケーブルテレビ インターネット

【ご注意事項】
※お客様のご契約内容によっては、モバイルサービスをご提供できない場合がございます。

※モバイルサービスタイプdのお申し込みには必要書類がございます。お申し込み前に、「タイプd ご利用の流れ」をご確認ください。
※KCNのサービスご契約者様が未成年である場合、モバイルサービスのお申し込みに時に、親権者同意欄への記入と親権者の本人確認書類が必要です。
※モバイルサービスタイプdは法人名義(商店を含む)ではお申し込みいただけません。MNP前に個人名義であることをご確認ください。またケータイが法人名義のお客様もMNP前に個人名義にご変更お願いします。

タイプdをご利用中で、「通話明細のご確認」「ご契約内容の変更」「追加クーポンのお申し込み」「ご解約」をご希望のお客様はこちらからお申し込みください。
お申し込みをされる場合、「ID」と「パスワード」が必要です。「ID」と「パスワード」はタイプdのお申し込み後にKCNから送付する「KCNモバイルサービス(タイプd)登録のご案内」に記載しています。

※ 表記の金額は特に記載のある場合を除き、すべて消費税込みです。請求金額は税抜金額の合計から税率乗算して小数点以下端数を切り捨てて計算します。