メールの設定をするためには「アカウント」や「初期パスワード」等の入力が必要です。 【登録のご案内】をお手元にご用意ください。 ※Microsoft Outlook 2010は、2020年10月13日をもってサポートを終了いたしました。 |
---|
1.MicrosoftOutlook2010 を起動します。
a.[MicrosoftOutlook2010 スタートアップ]の画面が表示される場合………2-a
b.[MicrosoftOutlook2010 スタートアップ]の画面が表示されない場合……2-b
へお進みください。
2-a.[Microsoft Outlook 2010 スタートアップ]の画面が表示される場合
(1)スタートアップの画面で【次へ(N)】をクリックします。
(2)『電子メールアカウント』の画面が表示されます。
【はい(Y)】が選択されていることを確認し、【次へ(N)】をクリックします。
2-b.[Microsoft Outlook 2010 スタートアップ]の画面が表示されない場合
【ファイル】をクリックすると左側に表示されるメニューから【情報】をクリックし、
【アカウントの追加】をクリックします。
3.『自動アカウントセットアップ』の画面が表示されます。
【自分で電子メールやその他のサービスを使うための設定をする
(手動設定)(M)】にチェックを入れ、【次へ(N)】をクリックします。
4.『サービスの選択』の画面が表示されます。
【インターネット電子メール(I)】にチェックを入れ、【次へ(N)】をクリックします。
5.『インターネット電子メール設定』の画面が表示されます。
以下の項目を設定します。入力しましたら、【詳細設定(M)】をクリックします。
-ユーザー情報-
名前(Y) | 名前を入力 例) 近鉄太郎 |
---|---|
電子メールアドレス(E) | 電子メールアドレスを入力 例) kintetsu-tarou@kcn.jp |
-サーバー情報-
アカウントの種類(M) | 「POP3」を選択 |
---|---|
受信メールサーバー(I) | 受信メールサーバ(POP3/IMAP) 例) pop1.kcn.jp |
送信メールサーバー(SMTP)(O) | 送信メールサーバ(SMTP) 例) smtp.kcn.jp |
-メールサーバーへのログオン情報-
アカウント名(U) | アカウント |
---|---|
パスワード(P)(*で表示されます) | 初期パスワードまたは 変更している場合はそのパスワード |
パスワードを保存する(R) | チェックを入れる |
6.『インターネット電子メール設定』の画面が表示されます。
送信サーバータブをクリックします。
【送信サーバー(SMTP)は認証が必要(O)】にチェックを入れ、
【受信メールサーバーと同じ設定を使用する(U)】を選択します。
7.詳細タブをクリックします。
受信サーバー(POP3)の欄に「995」を記入します。
このサーバーは暗号化された接続(SSL)が必要にチェックを入れます
送信サーバー(SMTP)に「465」を記入します。
使用する暗号化接続の種類をSSLにします。
複数のメールソフトで設定したメールアドレスを使用する場合はサーバーにメッセージ
のコピーを置くにチェックを入れ、サーバーから削除するの任意で日数を設定します。
(設定した日数の間受信したメールがサーバーに保存されます、設定した日数を超えると
サーバーから削除されます)
8.『インターネット電子メール設定』の画面に戻ります。
【[次へ]ボタンをクリックしたらアカウント設定をテストする(S)】の
チェックをはずし、【次へ(N)】をクリックします。
9.『セットアップの完了』の画面が表示されます。
【完了】をクリックします。
以上で、Outlook 2010の設定は完了です。