メールの設定をするためには「アカウント」や「初期パスワード」等の入力が必要です。 【KCNインターネットサービス登録のご案内】をお手元にご用意ください。 |
---|
1.Mozilla Thunderbirdを起動します。
※アカウント追加の場合は1-1から始めてください。
以下の項目を設定します。入力しましたら、【手動設定(M)】をクリックします。
あなたのお名前(N) | 名前を入力します(受信者側に表示されます) 例) 近鉄 太郎 |
---|---|
メールアドレス(E) |
【KCNインターネットサービス登録のご案内】に記載されている 電子メールアドレスを入力してください |
パスワード(P) (●で表示されます) |
【KCNインターネットサービス登録のご案内】に記載されている 初期パスワード または 変更している場合はそのパスワードを入力してください |
パスワードを記憶する(M) | チェックを入れてください |
1-1.「既存のメールアドレスのセットアップ」画面が表示されない場合
画面右上の三本線をクリックし、『アカウント設定』を選択します。
1-2.「アカウント設定」が表示されます。
画面左下の「アカウント操作(A)」をクリックし、「メールアカウントを追加(A)」をクリックします。
「メールアカウントを追加(A)」をクリックすると、「既存のメールアカウントのセットアップ」が
表示されます。手順1へ進んでください。
2.下記の入力画面が表示されます。
各項目に【KCNインターネットサービス登録のご案内】に記載されている情報を入力し、
【再テスト(T)】をクリックします。
プロトコル | 「POP3」を選択 |
---|---|
サーバー | 受信メールサーバー(POP3) 例) pop1.kcn.jp |
ポート番号 | 995 |
SSL | SSL/TLS |
認証方式 | 通常のパスワード認証 |
ユーザー名 | 【KCNインターネットサービス登録のご案内】に記載されているアカウント名を入力してください |
サーバー | 送信メールサーバー(SMTP) 例) smtp.kcn.jp |
---|---|
ポート番号 | 465 |
SSL | SSL/TLS |
認証方式 | 通常のパスワード認証 |
ユーザー名 | 【KCNインターネットサービス登録のご案内】に記載されているアカウント名を入力してください |
3.『次のアカウント設定が、指定されたサーバーを調べることにより見つかりました。』
の画面が表示されます。
【詳細設定(A)】をクリックします。引き続き、メールの詳細設定を行います。
4.『このダイアログを閉じると、設定内容が正しくなくても現在の設定でアカウントが
作成されます。本当に続けますか?』と表示されます。
「OK」をクリックします。
5.『アカウント設定』の画面が表示されます。
【ダウンロードしたメッセージを削除したらサーバーからも削除する(D)】のチェックをはずし、
『アカウント設定』タブにある「×」をクリックします。
以上で、Thunderbird version78の設定は完了です。