近鉄ケーブルネットワーク株式会社

サイト内検索

お問い合わせKCN Facebook

サービス一覧ケーブルテレビインターネット電話KCNモバイルサービスfamilyチャンネルご契約者様用ページはこちら
KCN TOP » ケーブルテレビ » オプションサービス

 オプションサービス ※旧テレビコースをご契約の方のページです。

※新規・変更・追加の申込受付は終了しております。
※ケーブルプラスSTB-2・4K-STBは、テレビコースを4Kプライムコース・4Kスタンダードコース・4KセレクトA/B/Cコース・4Kベーシックコースに変更することでご利用いただけます。
詳しくはこちら( ▶戸建住宅 / ▶集合住宅
 STB(セットトップボックス)

ケーブルプラスSTB-2 ケーブルプラスSTB-2 詳しくはこちら
4K-STB

詳しくはこちら

ブルーレイ楽見録DX

ブルーレイ楽見録DX

詳しくはこちら

楽見録DX 楽見録DX

詳しくはこちら

Hチューナー Hチューナー

詳しくはこちら

標準タイプ 標準タイプSTB(セットトップボックス)

詳しくはこちら


[視聴についての注意点]

●地デジコースと地デジ・BSコースには、STB(セットトップボックス)(以下、STB)の設置はございません。
●サンテレビは、STBを設置したテレビのみ視聴可能です。
●BSパススルーサービスをご利用のお客様は、お手持ちの録画機器・テレビがBSデジタル放送に対応している場合、市販の分波器をお手持ちの機器のBS端子に接続することで、BSデジタル放送を直接視聴、録画することが可能です。
※パススルーとは、地上デジタル放送とBSデジタル放送を地上・BSデジタル対応テレビ等で直接受信できる方式のことです(「パススルー®」はマスプロ電工株式会社の登録商標です)。
●新4K・8K衛星放送は、BS放送等で現在使用されている放送波(右旋円偏波の電波)と新しい放送波(左旋円偏波の電波)で提供されます。
 ・BS右旋4K放送については、KCNの「4K-STB」、「ケーブルプラスSTB-2」のうちいずれかの機器と「4K対応テレビ」があればご視聴いただけます。BS左旋4K放送については、上記に加えてKCNのBSパススルーサービスのご利用が必要です。
 ・KCNのBSパススルーサービスをご利用いただくと、KCNの「4K-STB」、「ケーブルプラスSTB-2」、もしくは市販の「4K放送が受信可能なチューナー」のうちいずれかの機器と「4K対応テレビ」があれば、BS右旋4K放送・BS左旋4K放送ともにご視聴いただけます(4Kチューナー内蔵テレビがあれば、KCNの「4K-STB」、「ケーブルプラスSTB-2」、もしくは市販の「4K放送が受信可能なチューナー」は不要です)。
 ・地デジ・BSコースは、「4K放送が受信可能なチューナー」と「4K対応テレビ」があれば、BS右旋4K放送・BS左旋4K放送ともにご視聴いただけます(4Kチューナー内蔵テレビがあれば、「4K放送が受信可能なチューナー」は不要です)。
 ・「NHK BS8K」はKCNのBSパススルーサービスをご利用のうえ、8K対応テレビと8Kチューナーもしくは8Kチューナー内蔵のテレビが必要です。
●成人向け番組等、視聴年齢制限がされている番組があります。
※STBには視聴年齢制限付番組を見るために暗証番号を設定する機能があります。
※設置工事時には視聴年齢制限の設定はされていませんので、STBの取扱説明書に従ってお客様で設定してください。
※STBに設定した暗証番号は、お客様以外はわかりませんのでご注意ください。
●衛星放送(BSデジタル放送、スカパー!サービス)の中で有料チャンネルを視聴する場合、各放送事業者と別途受信契約が必要となります。スカパー!サービスの契約方法や料金につきましてはカスタマーセンターへ直接お問い合わせください。
【スカパー!サービスに関するお問い合わせ】
スカパー!カスタマーセンター 0120-039-888(受付時間10:00~20:00/年中無休)

 


[録画についての注意点]

●地上デジタル放送は、お手持ちの録画機器・テレビが地上デジタル放送に対応している場合、直接録画でHD(ハイビジョン)画質での録画が可能です。
●BSパススルーサービスをご利用でない場合のBSデジタル放送やCSデジタル放送は、STBを通しての視聴・録画となります。
※HDD録画機能付テレビやブルーレイ録画機能付テレビでは、BSデジタル放送・CSデジタル放送が録画できない場合があります。
●STBとお手持ちの録画機器を接続して録画した場合、接続方法によってはSD(標準)画質となります。
●STBで受信したBSデジタル放送・CSデジタル放送の高画質番組をデジタル録画するためには、以下いずれかの方法が必要です。
 ①録画対応外付けUSB-HDD(ハードディスク)を接続したケーブルプラスSTB-2・4K-STB・TZ-LS300P/PW・ケーブルプラスSTB・スマートTV Boxで録画する
 ②STBおよびレコーダーともにLAN録画対応の機器に有線LANケーブルで接続して録画する(対応機器/動作保証確認についてはKCNまでお問い合わせください)
 ③楽見録DX・ブルーレイ楽見録DXで録画する
※TZ-LS300P/PW・ケーブルプラスSTB・スマートTV Box・楽見録DX・ブルーレイ楽見録DXおよびi.Link(TS)端子搭載STBの新規受付は終了しています。
●ケーブルプラスSTB-2または4K-STBとLAN録画対応の録画機器をLANケーブルで接続する場合、以下の内容にご注意ください。
※4K放送は、LAN録画・LANダビングは行えません。
※CSデジタル放送は、LAN録画は行えません。外付けUSB-HDD(ハードディスク)(別売り)に録画した番組をLANダビングでお手持ちの録画機器にダビングすることはできます。
○ケーブルプラスSTB-2(C02AS5)
 ・本機でLANダビングを実行する場合は、必ず有線LANでネットワーク接続を行ってください。本機と録画機器をLANケーブルでブロードバンドルータに接続してください。
 ・本機は有線LANと無線LANを同時に使用することはできません。本機を無線LANで接続していても、有線LAN端子に機器接続すると有線LANが優先され、無線LANが切断されます。このため本機を無線LANで接続している状態で、DLNA対応の録画機器を有線LANで接続してしまうと本機でインターネット接続ができませんのでご注意ください。
○4K-STB(TZ-LT1000BW)
 ・本機でLANダビングを実行する場合は、必ず有線LANでネットワーク接続を行ってください。本機と録画機器をLANケーブルでブロードバンドルータに接続してください。
 ・ブロードバンドルータなどのネットワーク機器を経由せずに本機と録画機器を接続する場合、LANケーブル(クロスケーブル)をご使用ください。

※ 表記の金額は特に記載のある場合を除き、すべて消費税込みです。請求金額は税抜金額の合計から税率乗算して小数点以下端数を切り捨てて計算します。

KCNお客様センター 0120-333-990
パートナーショップ