近鉄ケーブルネットワーク株式会社

サイト内検索

お問い合わせKCN Facebook

サービス一覧ケーブルテレビインターネット電話KCNモバイルサービスfamilyチャンネルご契約者様用ページはこちら

 KCNセキュリティサービス

 
ご存知ですか?「ウィルス」が引き起こすさまざまなトラブル!

セキュリティ対策は万全ですか?
 

KCNセキュリティサービス  
ウィルスやスパムメールなどの脅威からお客様の端末を守ります。KCNでは2種類のセキュリティをご用意しております。
 ※同一の端末では併用できません。

お子様を有害なサイトから守ります。 

KCNのサーバー上でメール送受信時にウィルスチェック等を行います。

 

セキュリティサービス「マカフィー for ZAQ」

※マルチデバイスに対応

 

 

パソコンセキュリティサービス「エフセキュア」
※パソコンのみ対応

 

 

セキュリティサービス「i-フィルター for ZAQ」※マルチデバイスに対応

 

メールセキュリティサービス

 

▼セキュリティサービス
セキュリティ対策をしていないとどうなるの?

セキュリティ対策をしていないと、ウイルスやスパイウェアに感染しやすくなります。ウイルスやスパイウェア等に感染した場合、以下のようにパソコン・スマホ・
タブレットなどの端末の動作に異常が起こる場合があります。
 

 ・端末が起動しなくなる  ・動作が極端に遅くなる
 ・変な画像が表示される  ・メールが勝手に送信される…など

 

さらに、クレジットカードの情報が流出したり、企業秘密や個人情報が流出したり、
知らない間に他人にウイルスをばらまいていた!など最悪な事態も起こり得ます。

 

 

ウイルス・スパイウェアってなに?

ウイルスやスパイウェアとは、悪意を持った人間によって意図的に作られた不正なプログラムのことです。ウイルスやスパイウェアによって、端末に不具合が起きたり、知らない間に端末内の個人情報が流出したりします。

ウイルスやスパイウェアの端末への侵入方法は、メールだったり、サイトだったり様々です。多様化された方法で端末に侵入し、感染します。

そんなウイルス・スパイウェアからあなたの端末を守るのが、KCNのセキュリティサービスです!

近年急増している青少年のインターネットトラブル

インターネットには、役に立つサイト以外にお子さまにとって有害なサイトも、数多く存在しています。近年は有害なサイトから発生した事件が増加傾向にあり、青少年を取り巻くインターネットのトラブルが問題となっています。

フィルタリングサービス

フィルタリングサービスは、青少年を、違法・有害情報との接触から守り、安全にインターネットを利用する手助けをするサービスです。

「i-フィルター」は、公益社団法人 日本PTA全国協議会に推薦され、全国小中高31,000校以上で導入実績があるフィルタリングサービスです。

▼フィルタリングサービスについて詳しくは一般社団法人テレコムサービス協会のMNVOスマートフォン安心安全ガイドをご覧ください。

▼メールセキュリティサービス
他のセキュリティサービスと何が違うの?

KCNのメールセキュリティサービスは、KCNのサーバー上でウイルスの駆除やスパムメールの検知を行うサービスです。つまり、パソコンに入ってくる前の段階でウイルスを駆除することができるのでさらに安心です。

 

 

KCNセキュリティサービスについての詳細、お申し込みについては以下よりご確認ください。
セキュリティサービス「マカフィー for ZAQ」 パソコンセキュリティサービス「エフセキュア」 セキュリティサービス「i-フィルター for ZAQ」 メールセキュリティサービス

※ 表記の金額は特に記載のある場合を除き、すべて消費税込みです。請求金額は税抜金額の合計から税率乗算して小数点以下端数を切り捨てて計算します。

ご利用までの流れ 資料請求/お問い合わせ お申し込み
KCNお客様センター
パートナーショップ