KCNまがじん
2024年12月
202412_top.png
画像/紅葉
今年の紅葉は平年より遅く見頃を迎えました。紅葉と書いてなぜ「もみじ」と読むのか、不思議に感じたことはありませんか?その語源は、平安時代に貴族の衣服や化粧品などに使われていた「紅花染め」が由来になっています。紅花は、咲いている時は黄色、摘み取って水の中で何度も揉むと、黄色の色素が水に溶け出し鮮やかな紅色になります。染料を揉んで染めることを「もみづ」と言い、揉むと紅色が現れることに、緑の葉が黄色や赤に変わっていく様子を重ね「もみじ」になったと言われています。昔の人は表現力豊かで粋な例えが上手ですね!
地域の情報 お知らせ familyチャンネル
大和野菜でクッキング さんぽ旅 プレゼント
地域の情報:地域の旬なネタなどをお届けします
さんぽ旅
sanpo_top.png
漢方薬局でカレー粉手作り体験
■さんぽ旅を読む
ぐるっと奈良
gurutto.jpg
豊臣秀長ゆかりの地 大和郡山市
■ぐるっと奈良を読む
コマド里
komadori.jpg
「森林の村」黒滝村
■コマド里を読む
KCN京都通信
kcnkyoto.png
Vol.48 手袋
■KCN京都通信を読む
お知らせ:KCNの最新情報
Kモバキャンペーン 近鉄グループ商品券10,000円分プレゼント!
kmobacampaign.png
【開催期間】11月1日(金)~12月30日(月)
【対象】SIMカード+スマホ端末を新規でご契約・開通または、機種変更をしたお客様
KCNの格安スマホサービス「Kモバ」のおトクなキャンペーンのお知らせです。
2024年11月1日(金)~2024年12月30日(月)の期間中に、SIMカード+スマホ端末を新規でご契約・開通または、機種変更をしたお客様へ近鉄グループ商品券10,000円分をプレゼントするキャンペーンを実施中です。
ぜひこの機会に新規契約、または機種変更をご検討ください!
※本キャンペーンはKCNのみで実施しています。
■詳しくはこちら→「Kモバキャンペーンのお知らせ」
KCN LINE公式アカウントを開設しました!
oshirase_kcnline.png
LINE ID:091pogev
【LINE友だち追加キャンペーン】
【開催期間】10月1日(火)~12月31日(火)
【開催場所】KCN STATION各店舗
奈良西大寺店(ならファミリー内)、イオンモール奈良登美ヶ丘店、イオンモール大和郡山店、イオンモール橿原店、エコール・マミ店、東生駒店(本社2階)、橿原中央店(橿原支店1階)

このたび、KCN LINE公式アカウントを開設いたしました!KCN LINE公式アカウントでは、「お得なクーポンやKCN制作の番組案内」など様々な情報をいち早く確認いただけます♪ぜひ、KCNのLINEの友だち追加をお願いいたします!

そして、LINE公式アカウントの開設を記念して、【LINE友だち追加キャンペーン】を実施いたします♪はじめてLINE公式アカウントに友だち追加していただき、KCN STATIONへご来店いただくと素敵な粗品をプレゼントいたします!この機会に、お近くのKCN STATIONにお立ち寄りくださいませ!

※本アカウントは情報提供の手段として運用を行います。そのため個別のコメント等に対する回答は行いませんので、ご了承ください。※特典内容は予告なく変更となる場合がございます。※KCN京都ステーションは対象外です。

■友だち登録はこちら→「KCN LINE公式アカウント」
■詳しくはこちら→「KCN LINE公式アカウント開設のお知らせ」
WOWOWプラス オススメ番組
「エレファントカシマシ 日比谷野外大音楽堂 concert 2023」
WOWOWplus.jpg 【チャンネル】WOWOWプラス
・KCN:Sタイプ CS155ch、Pタイプ BS252ch
・KCN京都・こまどり:CS155ch
【放送日時】12月22日(日) 21:00~
エレファントカシマシの“聖地”日比谷野音公演。
2023年に開催されたデビュー35周年イヤーを締めくくるコンサートは必見!
収録日:2023年10月8日
収録場所:東京 日比谷野外大音楽堂
■番組情報やプログラムはこちら→「WOWOWプラス」
KCN 採用情報
【中途採用】
●番組制作部門の技術スタッフ(契約社員)
自主放送に関する番組送出設備や中継におけるネットワークの設計管理、運用保守に携わる仕事です。
●営業部での事務スタッフ(パート)
営業部での事務スタッフを募集中!地元に貢献できるお仕事です。
■詳しくはこちら→「中途採用」「パート採用」
おトクなサービス
インターネットを長く使えば使うほどおトクに!
戸建サービス KCN光インターネット
■KCNはこちら
KCNの格安スマホサービス「Kモバ」
Kモバ タイプa Kモバ タイプd
■KCNはこちら ■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
まとめておトク「Kモバ割」
■KCNはこちら
KCNとセットでスマホの料金がおトク
auスマートバリュー 自宅セット割(インターネットコース)
■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
■こまどりケーブルはこちら
■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
■こまどりケーブルはこちら
おうち割 光セット ドコモ光タイプC
■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
■こまどりケーブルはこちら
■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
■こまどりケーブルはこちら
auスマホ、UQ mobileスマホをご検討のお客様必見!
新規ご加入中クーポン
※申し込みフォームに必要事項を入力のうえ「SMSを送信する」を押すと、入力した携帯番号宛てにクーポン取得用サイトのURLが記載されたSMSが届きます。
※クーポンの特典内容は、クーポン取得用サイトよりご確認ください。
■KCNはこちら ■KCN京都はこちら ■こまどりケーブルはこちら
もっと便利に&あんしんサービス
動画配信サービス 生活あんしんサービス
■KCNはこちら ■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
■こまどりケーブルはこちら
知って役立つ!
連載「KCNといっしょに応援!花園近鉄ライナーズ」
花園近鉄ライナーズの選手とチームなどをご紹介します。
【今月の内容】
・前田 隆介ゼネラルマネージャーインタビュー
・教えて坪井さん<番外編>花園Lの“ツボ”をお教えします♪
■記事を読む→「KCNといっしょに応援!花園近鉄ライナーズ」
KCNテックガイド
「プリンターを無線で接続しよう」
12月は年賀状の作成のためにプリンター関連のご相談をよくいただきます。今回は、よくご案内する内容の中から、プリンターをより便利に使える方法の1つである「無線接続」をご紹介いたします。
■KCN TEC Guide を読む
防犯情報紙「やまとの安全」「ナポくんメール」
「やまとの安全」は奈良県警本部が発信している防犯情報紙です。地域での回覧や、ご家庭や職場での話題に、ぜひご活用ください。
奈良県内での犯罪発生情報や不審者情報などをメールでお知らせする「ナポくんメール」もぜひご利用ください。
■「やまとの安全」を読む(県警ホームページ)
■県警ホームページ内「ナポくんメール」について詳しくはこちら(県警ホームページ)
familyチャンネル:オススメKCN制作番組
コロコロチキチキペッパーズの「やっべぇぞ!!」
【放送日】毎週日曜日 11:00~ほか
family.jpg

コロチキ&スーズ高見が奈良県で頑張る学校の部活や地域クラブ・サークルを突撃!
皆さんにガチンコ対決を挑みます!

■KCNファミリーチャンネルのHPを見る
■YouTubeを見る
大和野菜でクッキング:帝塚山大学で管理栄養士をめざす学生が考えた
大和野菜たっぷりレシピ
「あかね餅」
yamatoyasai.png 片平あかねは、山添村片平地区で古くから栽培されている、根の先まで赤く細長いカブです。
甘酢漬けにすると根の芯まで鮮やかな赤色に染まります。
■レシピを見る
さんぽ旅:KCNスタッフりこちゃん・ぐぅちゃん・かなちゃんの奈良さんぽ

今年最後のさんぽ旅は、奈良の伝統工芸とスパイスの魅力を学びにならまちへ。
本格的なスパイスで作ったカレーを食べて身体もポカポカ温まりました。

2412sanpo_map_naramachi620.png
※クリックで画像拡大します。
奈良の伝統工芸品が一堂に会する「なら工藝館」
近鉄奈良駅から徒歩約10分。日本の伝統工芸の原点である奈良工芸の伝統と魅力を学べる施設「なら工藝館」に到着。工芸品の展示はもちろん、工芸教室や奈良伝統工芸後継者育成研修も実施し、奈良工芸の発展に寄与されている施設です。 sanpo_narakogeikan_300.png
工芸品の魅力を身近に感じる展示室
常設展示室には奈良漆器、奈良一刀彫、赤膚焼など8分野の工芸品が四季の移り変わりになぞらえて展示されています。展示品の中には、実際に購入できるものもあります。高い技術力に加え、絵付けの材料や木の素材など原料が紹介されており、深いこだわりがあることに驚かされます。また、奈良筆に使われる動物の毛や、一刀彫の木くずなど、「触れる展示」では、お子様でも楽しく奈良工芸を学ぶことができます。
販売コーナーには様々な工芸作家さんの作品がところせましと並べられており、来年の干支「巳」の置物もたくさん!作家さんによって表情が異なるのがおもしろいですね。お気に入りの「巳」を見つけておうちに飾ってみてはいかがでしょうか。
sanpo_narakogeikankabuto_190.png sanpo_narakogeikanrisu_190.png sanpo_narakogeikanhebi_190.png
なら工藝館
■入館料:無料
■開館時間:10:00~18:00(入館は17:30まで)
■休館日:毎週月曜日(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日祝日にあたるときは除く)、年末年始(12/26~1/5)、その他臨時休館の可能性あり
■駐車場:あり(4台)
■公式ホームページ:https://nara-kogeikan.city.nara.nara.jp/
burabura.png
創業840年の「菊岡漢方薬局」
なら工藝館から少し歩いて「菊岡漢方薬局」へ。こちらは、奈良県内の老舗企業の中で一番歴史が古く創業はなんと平安末期。店内ではこの季節にぴったりな生姜飴やお正月にいただくお屠蘇に含まれる薬膳素材「延寿屠蘇散(えんじゅとそさん)」も販売されています。 sanpo_kikuokagaikan_190.png
スパイスを組み合わせてオリジナルカレー粉作り
菊岡漢方薬局では知識も食欲も満たされる体験として「カレー粉手作り体験」ができます。スパイス(漢方)で作るカレー粉に興味津々、早速やってみました。店舗の中庭を通り体験工房に入るとスパイシーな香りが漂っています。テーブルの上には25種類のスパイスがズラリ。店主の菊岡さんが事前に22種類のスパイスを調合し作られたベースのカレー粉(50g)に、好みのスパイスを計量しながら加えていく形式です。特徴や効能を教えていただき、1つずつ匂いを嗅いで選びながら「コリアンダーを2g、冷え性に効くアンジェリカ(大和当帰)は多めに…」まるで実験をしている気分です♪混ぜ合わせたカレー粉を舐めてみると、ほろ苦くて舌が少しピリピリ。持ち帰って本格カレーを作るのが楽しみです。
sanpo_currykotaiken620.png
rikocurrykansei300.png 菊岡漢方薬局
■営業時間:9:00~18:00
■定休日:月曜日
■カレー粉手作り体験 ※予約必須
 費用:3,300円
 所要時間:約1時間
 開始時間:13:00~・15:00~
★カレー粉手作り体験の詳細はこちら
■公式ホームページ:
https://www.kikuoka.com/
lunch.png
カレーを食べたくなって「菩薩カリー」へ
こちらのお店では、ネパールの家庭料理であるダルバートにアレンジを加えた「菩薩式ダルバート」が食べられます。まずは豆スープ、2種のカレー、野菜たっぷりのおかずを少しずつ味わいます。その後すべて混ぜ合わせて食べるのが本場の食べ方とのことで、やってみるといろいろな旨味と食感が合わさって…おいしい!スパイシーながらもやさしい味なので辛さが苦手な方でも楽しめます。不定期でカレーの種類やおかずが変更になるので何度も通いたくなりました! sanpo_bosatulunch_300.png
sanpo_bosatugaikan_140.png sanpo_bosatutennai_140.png
菩薩カリー
■ドリンクセット(菩薩式ダルバート+ラッシーまたはチャイ)2,000円
■営業時間:11:00~15:00、18:00~20:00 ※夜のみ要予約
■定休日:月・火曜日
■駐車場:なし
■Instagram:@bosatsucurry
https://www.instagram.com/bosatsucurry/
今年も1年間、さんぽ旅をお読みいただきありがとうございました。
来年も魅力的なおさんぽコースをご紹介していきたいと思いますのでよろしくお願いいたします!
今月のプレゼント:KCNまがじん読者限定プレゼント
応募締め切り 2024年12月19日(木)
■KCNまがじん・ケーブルガイド合同プレゼント
2024calendarpresent_bnr.png
※応募はKCN、こまどりケーブル、KCN京都のご加入者様に限ります。
※応募多数の場合は抽選となります。当選結果は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※賞品は締切後、1ヵ月以内に発送予定です。
※賞品の転売は禁止いたします。
編集後記:最後まで読んでいただきありがとうございます
先日、大掃除をかねて、姪っ子たちのために押入れの奥から「まんが日本昔ばなし」シリーズを引っ張り出しました。イラストは覚えているものですね。懐かしい~!年末年始に読み返そうかな♪(りこちゃん)
みなさんはクリスマスにケーキを食べますか?私は毎年小さいショートケーキを食べていたのですが、今年はちょっと奮発して有名店のケーキを予約してみました!食べるのが楽しみ!(ぐぅちゃん)
さんぽ旅で作ったカレー粉は、家に持ち帰ってからフライパンで乾煎りして1週間寝かしてから使うそうです。塩を入れてカレー塩にしたり、ポトフの残りに入れてスープカレーなんて美味しそう♪(かなちゃん)
各社ホームページ
■KCNはこちら ■KCN京都はこちら ■こまどりケーブルはこちら
メール配信の確認、停止・再開設定は以下よりお願いします。
■KCNはこちら ■KCN京都はこちら ■こまどりケーブルはこちら
KCNまがじん編集室
編集担当 ●りこちゃん  ●ぐぅちゃん  ●かなちゃん
※特に記載のある場合を除き、すべて消費税込みの金額です。
※掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。
(c) Kintetsu Cable Network Co.,Ltd.