KCNまがじん
2024年10月
202410_top.png
画像/大台ヶ原
今月のさんぽ旅で訪れた大台ヶ原では、青空の景色が見られるのはとても貴重です。一年に366日雨が降ると言われ、日本でも指折りの雨の多い地帯。過去には1日で東京の1年分に相当する雨が降ったそうです。なぜこんなに雨が多いのか、その理由は地形にあります。紀伊半島の南東に位置し、太平洋の湿った空気を含んだ風が熊野灘から斜面を吹き上げ急速に冷やされて雲ができ、大雨を降らせます。地元の言い伝えで「弁当忘れても傘忘れるな」と言われるほど。訪れる際は晴れ間を狙って、雨具は絶対忘れないように!ですね。
地域の情報 お知らせ familyチャンネル
大和野菜でクッキング さんぽ旅 プレゼント
地域の情報:地域の旬なネタなどをお届けします
さんぽ旅
sanpo_top.png
大台ヶ原「東大台コース」さんぽ
■さんぽ旅を読む
ぐるっと奈良
gurutto.jpg
スマホを持って桜井市へ行こう!
■ぐるっと奈良を読む
コマド里
komadori.jpg
上北山村の秋を思う存分楽しめる「WASAMATA HUTTE」
■コマド里を読む
KCN京都通信
kcnkyoto.png
Vol.46 掃除家電
■KCN京都通信を読む
お知らせ:KCNの最新情報
ハロウィンイベント開催中!!
oshirase_halloween.png
【開催期間】10月1日(火)~10月31日(木)
【開催場所】KCN STATION各店舗
奈良西大寺店(ならファミリー内)、イオンモール奈良登美ヶ丘店、イオンモール大和郡山店、イオンモール橿原店、エコール・マミ店、東生駒店(本社2階)、橿原中央店(橿原支店1階)
KCN STATION各店舗で、ハロウィンイベントを開催!日頃の感謝の気持ちを込めて、10月中にご来店いただいたすべてのKCN加入者様に【可愛い絵柄付き♪トイレットロール】をおひとつプレゼントいたします。店頭にて「KCNに加入している」とスタッフに一言お声かけください♪皆様のご来店、お待ちしております!
※ご契約内容を確認させていただきます。ご本人様確認のため、本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカードなど)のご提示をお願いいたします。※本特典は1契約につき1つのお渡しとさせていただきます。※特典内容は予告なく変更となる場合がございます。また数量に限りがございます。ご了承ください。※KCN京都ステーションは対象外です。
■詳しくはこちら→「ハロウィンイベント」
KCN LINE公式アカウントを開設しました!
oshirase_kcnline.png
LINE ID:091pogev
【LINE友だち追加キャンペーン】
【開催期間】10月1日(火)~12月31日(火)
【開催場所】KCN STATION各店舗
奈良西大寺店(ならファミリー内)、イオンモール奈良登美ヶ丘店、イオンモール大和郡山店、イオンモール橿原店、エコール・マミ店、東生駒店(本社2階)、橿原中央店(橿原支店1階)

このたび、KCN LINE公式アカウントを開設いたしました!KCN LINE公式アカウントでは、「お得なクーポンやKCN制作の番組案内」など様々な情報をいち早く確認いただけます♪ぜひ、KCNのLINEの友だち追加をお願いいたします!

そして、LINE公式アカウントの開設を記念して、【LINE友だち追加キャンペーン】を実施いたします♪はじめてLINE公式アカウントに友だち追加していただき、KCN STATIONへご来店いただくと素敵な粗品をプレゼントいたします!この機会に、お近くのKCN STATIONにお立ち寄りくださいませ!

※本アカウントは情報提供の手段として運用を行います。そのため個別のコメント等に対する回答は行いませんので、ご了承くださいませ。※特典内容は予告なく変更となる場合がございます。※KCN京都ステーションは対象外です。

■友だち登録はこちら→「KCN LINE公式アカウント」
■詳しくはこちら→「KCN LINE公式アカウント開設のお知らせ」
KCN 採用情報
【中途採用】
●番組制作部門の技術スタッフ(契約社員)
自主放送に関する番組送出設備や中継におけるネットワークの設計管理、運用保守に携わる仕事です。
■詳しくはこちら→「中途採用」
おトクなサービス
インターネットを長く使えば使うほどおトクに!
戸建サービス KCN光インターネット
■KCNはこちら
KCNの格安スマホサービス「Kモバ」
Kモバ タイプa Kモバ タイプd
■KCNはこちら ■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
まとめておトク「Kモバ割」
■KCNはこちら
KCNとセットでスマホの料金がおトク
auスマートバリュー 自宅セット割(インターネットコース)
■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
■こまどりケーブルはこちら
■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
■こまどりケーブルはこちら
おうち割 光セット ドコモ光タイプC
■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
■こまどりケーブルはこちら
■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
■こまどりケーブルはこちら
auスマホ、UQ mobileスマホをご検討のお客様必見!
新規ご加入中クーポン
※申し込みフォームに必要事項を入力のうえ「SMSを送信する」を押すと、入力した携帯番号宛てにクーポン取得用サイトのURLが記載されたSMSが届きます。
※クーポンの特典内容は、クーポン取得用サイトよりご確認ください。
■KCNはこちら ■KCN京都はこちら ■こまどりケーブルはこちら
もっと便利に&あんしんサービス
動画配信サービス 生活あんしんサービス
■KCNはこちら ■KCNはこちら
■KCN京都はこちら
■こまどりケーブルはこちら
知って役立つ!
連載「KCNといっしょに応援!花園近鉄ライナーズ」
花園近鉄ライナーズの選手とチームなどをご紹介します。
【今月の内容】
・菅原 貴人選手インタビュー
・ギャップ萌え!?選手の意外な趣味を大公開
■記事を読む→「KCNといっしょに応援!花園近鉄ライナーズ」
KCNテックガイド
「LANケーブルって何?」
LANケーブルとは、簡単に言うと「インターネットを接続するための通信線」。間違った種類のものを使うと速度が出ない場合があります。今回はLANケーブルの規格、種類についてご案内します。
■KCN TEC Guide を読む
困ったことがあればご相談ください!
パソコンの操作や、テレビの録画方法など、分からないことを誰かに相談したい…とお困りではないですか?スタッフがマンツーマンで解決します!
※KCNのお客様が対象です。
※定員に達した場合はお断りをする可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※KCN STATION イオンモール橿原店での2024年10月の寺子屋は休止となります。
■KCNの「寺子屋」
防犯情報紙「やまとの安全」「ナポくんメール」
「やまとの安全」は奈良県警本部が発信している防犯情報紙です。地域での回覧や、ご家庭や職場での話題に、ぜひご活用ください。
奈良県内での犯罪発生情報や不審者情報などをメールでお知らせする「ナポくんメール」もぜひご利用ください。
■「やまとの安全」を読む(県警ホームページ)
■県警ホームページ内「ナポくんメール」について詳しくはこちら(県警ホームページ)
familyチャンネル:オススメKCN制作番組
KCN情報発信スタジオ Kスタ!
【放送日】毎週火曜日 20:00~ほか
family.jpg 奈良を愛する出演者とスタッフが一丸となって奈良をもっと好きになる情報をどんどんお届けします。
みなさんの気になるスポット、ヒト、モノ、コトがありましたら番組までどしどしメッセージをお寄せくださいね!
■KCNファミリーチャンネルのHPを見る
■YouTubeを見る
大和野菜でクッキング:帝塚山大学で管理栄養士をめざす学生が考えた
大和野菜たっぷりレシピ
「ワンタン皮のピリ辛大和ふとねぎだれ」
yamatoyasai.png 大和ふとねぎは、奈良県天理市、葛城市を中心に生産されています。長ねぎと比較して、白根部分が短くて太く、緑色の葉先まで美味しく食べることができます。白根部分にはタンパク質や辛味成分が多く含まれ、熱を加えることで特有の甘味と風味が出ます。
■レシピを見る
さんぽ旅:KCNスタッフりこちゃん・ぐぅちゃん・かなちゃんの奈良さんぽ
今回のさんぽ旅は足を延ばして「大台ヶ原」へ!大台ヶ原は「西大台」と「東大台」にエリアが分かれており、今回は初心者向けの東大台コースを散策します。
2410sanpo_map_oodaigahara620.png
※クリックで画像拡大します。
準備を整えていざ出発!
駐車場に着くときれいな秋晴れ!ひんやりした空気が気持ちいい♪隣接している「上北山村物産店」では柿の葉寿司なども売っているので登山前に購入してお昼ご飯にするのもいいですね。また、道中お手洗いは用意されていないため、出発前に済ませておく必要があります。 sanpo_oodaigaharastart_190.png
海が見える展望デッキ&日出ヶ岳
sanpo_oodaigaharatenbodai_350.png 東大台登山口から徒歩約40分で展望デッキに到着。天気が良ければ熊野灘やその向こうに志摩半島が見え、広大な景色に心が洗われます。運が良いと早朝に富士山まで見えるそうですよ。展望デッキから少し険しい階段を上ると大台ヶ原の最高峰でもある「日出ヶ岳」の頂上に行くことができます。標高1,695mの頂上からは大峰山脈の山々を一望できて気持ちいい!
onepoint620.png
立ち枯れたトウヒが幻想的な「正木ヶ原」
日出ヶ岳を後にし約40分歩くと、ミヤコザサの平原に立ち枯れたり倒れたりしたトウヒが印象的な、これぞ大台ヶ原といった風景の「正木ヶ原」が広がります。
不思議で魅力的な風景ですが、これはササが密生しすぎて他の植物が育たなくなり、また、ササを主食とする鹿が増え、鹿によって樹木の皮がはがされることにより木が枯れ、森林の衰退が進んだ景色なのです。現在は元の苔むす森に戻すために若木を植えるなどの活動が進められています。
sanpo_masakigahara_300.png
sanpo_masakigaharamichi_140.png sanpo_masakigaharaoka_140.png
足がすくむような絶壁の風景「大蛇ぐら」
「正木ヶ原」から歩くこと約25分。「牛石ヶ原」には巨大な神武天皇像や妖怪を封じたとされる牛石があります。確かに角度によっては牛が寝そべっているようにも見えますね!さらに歩みを進めると、分かれ道に「大蛇ぐら(「ぐら」は山かんむりに「品」)」を示す案内板があり、期待が一気に高まります。両側に谷が見える細い尾根の部分や狭い岩場を通り抜けると…ついに「大蛇ぐら」に到着!その名の通り大蛇の背のような急斜面の岩場で思わず足がすくみそうに…。谷底までの高低差1000mの目も眩むような景観は圧巻!ぜひ実際に訪れてスケールの大きさを感じてみてください!
sanpo_oodaigahara_obi620.png
体力に自信があれば「シオカラ谷」へ
sanpo_shiokarabashi2_350.png 次の目的地は「シオカラ谷」。10月中旬~下旬には右下の写真のように木々が色づくので、紅葉を楽しむことができます。ただし、この道は谷にある「シオカラ吊橋」を渡ったあと、高低差約160mの位置にある駐車場まで石段で一気に上がるので、体力に自信のない方は無理をせず、「大蛇ぐら」から歩きやすい中道まで戻るコースを選んでくださいね。
美しい景色をみてリフレッシュできること間違いなし♪
ご自身の体力に合ったコースを選んで大自然を楽しんでみてはいかがでしょうか。
大台ヶ原
■大台ヶ原ドライブウェイ冬季閉鎖期間:毎年11月下旬~4月下旬
■駐車場:あり
■上北山村観光サイト:大台ヶ原 関連ページ
今月のプレゼント:KCNまがじん読者限定プレゼント
応募締め切り 2024年10月31日(木)
■KCNまがじん・ケーブルガイド合同プレゼント
happypresent_bnr.png
※応募はKCN、こまどりケーブル、KCN京都のご加入者様に限ります。
※応募多数の場合は抽選となります。当選結果は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※賞品は締切後、1ヵ月以内に発送予定です。
※賞品の転売は禁止いたします。
編集後記:最後まで読んでいただきありがとうございます
バンビシャス奈良のホーム開幕戦を観戦しに行きました。残念ながら勝利には一歩及びませんでしたが、史上最多の観客動員数で会場は大盛り上がりでした。今後の活躍に期待!Let's go バンビシャス!(りこちゃん)
先日ラッコを見に水族館へ行ってきました。かわいい顔して1日に5kg近い量のご飯を食べるらしいです!それだけ食べても体型を維持できるラッコがうらやましい(*'ω'*)(ぐぅちゃん)
ついにKCNのLINE公式アカウントがはじまりました!アイコンはぶるちゃん♪みなさんとより繋がれることにわくわくしています♪楽しいイベント情報やご来店特典などお届けしますのでお楽しみに。(かなちゃん)
各社ホームページ
■KCNはこちら ■KCN京都はこちら ■こまどりケーブルはこちら
メール配信の確認、停止・再開設定は以下よりお願いします。
■KCNはこちら ■KCN京都はこちら ■こまどりケーブルはこちら
KCNまがじん編集室
編集担当 ●りこちゃん  ●ぐぅちゃん  ●かなちゃん
※特に記載のある場合を除き、すべて消費税込みの金額です。
※掲載されている画像等の無断転載はご遠慮ください。
(c) Kintetsu Cable Network Co.,Ltd.